WAVE 1/100 バッシュ・ザ・ブラックナイト

新年明けまして~おめでたいと、感じることなく年末から仕事続きなので模型製作も同じく年末から継続中です。


次は、販売当初から難儀と言われているWAVEのプラキットの一つバッシュです!

大昔レッド・ミラージュはそつなく完成させましたが、ジュノーンは途中で諦めてしまった苦い過去の思いがあります。

バッシュは初なのでとても楽しみです。


まずは下半身から組み上げていきます。

パーツ構成は普通な感じのモナカタイプですね、やはり接着面の合いは悪いので全体的に

平坦になるようペーパーをかけてから接着しています。

接合面に見える白いラインは、キットの型の問題でしょうか一段盛り上がっています

ここは後に平坦にしなければならんですね。


爪先と甲のパーツの合いは悪いので爪先の空洞部分を削り込み位置合わせ行なっています

関節は固定で作る為、キットのポリキャップは使わずプラパイプと関節技(後に固定するのに接着剤が効くABS製の物)で組み上げます。

関節技使うのは勿体無いんですが・・・

真鍮線で一発で位置を決めるのが苦手なのでこれを入れてます。

一気に上半身までついてしまってます(汗

どうにも写真を撮るのを忘れてしまって・・・

仮組みの状態なのでラインに歪みが出ていますが最終的にはシャキッとしたスタイルになるよう調整します。


股関節はキットのやじろべえの様なパーツをそのまま残しプラパイプ・アルミパイプで

接続しています。


このキット関節をそのまま使うとアチコチ歪んで組みあがると思われる。

0コメント

  • 1000 / 1000